- Published on
Arduinoに「TMP36」を接続し制御する
979文字2分で読めます–––
閲覧数
- Authors
- Name
- 将 有坂
- short bio
- ラズパイやArduinoで電子工作をしてます。
はじめに
Arduinoを使用して温度を測定するために、「TMP36」センサーを接続し制御する方法について解説します。TMP36は、アナログ温度センサーであり、非常に簡単にArduinoと統合できます。
※ センサー類を安く買うなら → AliExpress 🛒 早く届くのが良ければ → Amazon 🚚
1. TMP36センサーの概要
TMP36は、3つのピンから構成されています。
- VCC(赤色): 2.7Vから5.5Vの電源
- GND(茶色): 接地
- 出力(白色または黒色): アナログ温度データの出力
2. TMP36の接続
ArduinoにTMP36を接続するには、以下のように配線します。
- TMP36のVCCをArduinoの5Vピンに接続
- TMP36のGNDをArduinoのGNDピンに接続
- TMP36の出力をArduinoのアナログピン(例えばA0)に接続
3. Arduinoコードの作成
次に、Arduino IDEを開いてTMP36を制御するためのコードを書きます。
const int tmpPin = A0; // TMP36の出力ピンをA0に接続した場合
void setup() {
Serial.begin(9600); // シリアル通信の初期化
}
void loop() {
int sensorValue = analogRead(tmpPin); // アナログ値の取得
float voltage = sensorValue * (5.0 / 1023.0); // アナログ値を電圧に変換
float temperatureC = (voltage - 0.5) * 100.0; // 温度に変換(摂氏)
Serial.print("温度(摂氏): ");
Serial.println(temperatureC);
delay(1000); // 1秒待つ
}
このコードは、TMP36から得られるアナログ値を読み取り、それを電圧に変換し、最終的に摂氏に変換してシリアルモニターに表示します。
4. コードのアップロードと動作確認
コードをArduinoにアップロードし、シリアルモニターを開いてTMP36が正しく動作しているか確認します。温度が正しく表示されるはずです。
これで、ArduinoにTMP36を接続し、温度を制御する基本的な手順が完了しました。TMP36の値を用いて、温度に基づいたプロジェクトを拡張することが可能です。
※ センサー類を安く買うなら → AliExpress 🛒 早く届くのが良ければ → Amazon 🚚