/a/性格特性・性格診断
Published on

なぜ鬱になる?ーINTPとINFPの考え方の決定的な違い

1658文字3分で読めます–––
閲覧数
Authors
  • avatar
    Name
    杉原 翔
    short bio
    99年生まれ。INTP、HSS型HSP。Couseraをきっかけに性格分類論に興味を持つ

鬱病は多くの人々に影響を与える精神的な健康問題です。その原因は複雑で多岐にわたりますが、個人の性格タイプもその一因となることがあります。特に、MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)で分類されるINTPとINFPの性格タイプは、それぞれ独自の思考パターンを持ち、それが鬱病の発症や体験に影響を与えることがあります。この記事では、INTPとINFPの考え方の決定的な違いと、それが鬱にどのように関連するかを探ります。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。

INTPの考え方と鬱

分析的思考と内省

INTP(内向的・直感的・思考型・知覚型)は、非常に分析的で論理的な思考を持つタイプです。彼らは問題解決に対して徹底的な分析を行い、理論や概念を深く追求します。この特徴は、知識を深めるうえで有利ですが、同時に過度の内省と自己批判に繋がることがあります。以下はINTPが鬱を経験しやすい理由の一部です。

  1. 自己批判: INTPは自分の思考過程や判断を厳しく批判する傾向があります。これが自己価値感の低下を招き、鬱の原因となることがあります。

  2. 孤独感: INTPは内向的で一人で過ごす時間を好みますが、これが孤独感を強め、社会的な繋がりの欠如を感じることがあります。

  3. 過度の分析: 問題や状況を過度に分析することで、解決策が見つからずにストレスが蓄積し、鬱を引き起こす可能性があります。

INTPの対策

INTPが鬱を予防するためには、バランスの取れた生活が重要です。以下の対策が有効です。

  • 趣味や活動を楽しむ: 過度の内省から離れるために、リラックスできる趣味や活動を見つけましょう。
  • 社会的な繋がりを持つ: 友人や家族との時間を大切にし、社会的な繋がりを強化することが大切です。
  • 自己批判を緩和する: 自己批判を緩和し、自己肯定感を高めるためのポジティブな自己対話を心がけましょう。

INFPの考え方と鬱

感情的敏感さと理想主義

INFP(内向的・直感的・感情型・知覚型)は、感情的に敏感で理想主義的な性格を持ちます。彼らは人々や状況に対して深い共感を持ち、自分の価値観や理想に強く従います。この特徴は、他者を理解する能力を高めますが、同時に感情的な負担を増やすことがあります。以下はINFPが鬱を経験しやすい理由の一部です。

  1. 感情的な負担: INFPは他人の感情に対して非常に敏感であり、他人の苦しみや悲しみを自分のことのように感じます。これが感情的な疲労を引き起こし、鬱に繋がることがあります。

  2. 理想と現実のギャップ: INFPは高い理想を持つ傾向があり、現実とのギャップに失望することがよくあります。この失望感が長引くと、鬱を引き起こすことがあります。

  3. 自己犠牲: 他人のために自己を犠牲にすることが多く、自分の感情やニーズを無視してしまうことがあります。これがストレスや感情的な疲労に繋がることがあります。

INFPの対策

INFPが鬱を予防するためには、自分自身の感情やニーズに対する理解とケアが重要です。以下の対策が有効です。

  • 自己ケアを重視する: 自分自身の感情やニーズを大切にし、リラックスや休息を積極的に取ることが大切です。
  • 現実的な目標を設定する: 理想と現実のギャップを減らすために、現実的で達成可能な目標を設定しましょう。
  • 感情を共有する: 信頼できる友人やカウンセラーと感情を共有し、サポートを受けることが重要です。

まとめ

INTPとINFPの性格タイプは、それぞれ独自の考え方を持ち、その特徴が鬱に影響を与えることがあります。INTPは過度の内省と自己批判が原因で、INFPは感情的な負担と理想と現実のギャップが原因で鬱を経験しやすいです。どちらのタイプも、バランスの取れた生活と自己ケアが重要です。自分の性格タイプを理解し、適切な対策を講じることで、鬱の予防と克服に役立ててください。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。
avatar

杉原 翔

自己分析とメタ認知に性格分析を活用 / 傾倒し過ぎない姿勢を重視 / 診断結果主義に否定的

99年生まれ。INTP、HSS型HSP。
19年にCouseraでイェール大「The Science of Well-Being」を受講し、講義内で触れられた「ストレングスファインダー」をきっかけに、MBTIをはじめとする性格診断・性格分類論・性格特性論に興味を持つ。
また、ADHDやASDといった性格特性と一絡げに扱われてしまいがちな特性や、自身が高IQ団体Mensa Internationalに所属することもありギフテッド特性・IQ・EQ・SQ・HSP気質(特にHSS型HSP)といった諸々の個人特性についても関心を持つ。
9年目を迎える一匹狼プログラマーでもあり、 自作SNSでは思考と日々を更新している。

杉原 翔の性格特性・性格分類・性格診断:

MBTIINTP(論理学者)
エニアグラムタイプ5(研究者)
エニアグラム(ウィング)5w4(因習を打破する人)
本能タイプ/本能型Sp/So(自己保存-ソーシャル)
トライタイプ549(隠者・超遊離型)
ビッグファイブIHRNO (内向・他人に無関心・怠け者・冷静沈着・独創的)

タグ ->