/a/性格特性・性格診断
Published on

ビッグファイブとMBTIの関係性ーINTPやINFPは何タイプ?

1631文字3分で読めます–––
閲覧数
Authors
  • avatar
    Name
    杉原 翔
    short bio
    99年生まれ。INTP、HSS型HSP。Couseraをきっかけに性格分類論に興味を持つ

ビッグファイブ(Big Five)とMBTI(Myers-Briggs Type Indicator)は、どちらも広く使用される性格診断モデルです。この記事では、それぞれのモデルの概要と、INTPやINFPなどのMBTIタイプがビッグファイブにおいてどのような特徴を持つかについて解説します。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。

ビッグファイブとは

ビッグファイブは、人間の性格を5つの主要な特性で捉えるモデルです。この5つの特性は以下の通りです。

  1. 外向性(Extraversion): 社交的で活発な性格を示します。
  2. 協調性(Agreeableness): 優しく、他者に対して共感的である性格を示します。
  3. 誠実性(Conscientiousness): 責任感があり、計画的である性格を示します。
  4. 神経症的傾向(Neuroticism): 感情的に不安定で、ストレスを感じやすい性格を示します。
  5. 開放性(Openness to Experience): 新しい経験に対して好奇心が強く、創造的な性格を示します。

MBTIとは

MBTIは、カール・ユングの心理学理論に基づき、16種類の性格タイプを分類するモデルです。MBTIは以下の4つの指標で構成されています。

  1. 外向性(Extraversion, E)/内向性(Introversion, I): 外向的か内向的かを示します。
  2. 感覚(Sensing, S)/直感(Intuition, N): 具体的な情報を重視するか、抽象的な情報を重視するかを示します。
  3. 思考(Thinking, T)/感情(Feeling, F): 論理的に判断するか、感情的に判断するかを示します。
  4. 判断(Judging, J)/認知(Perceiving, P): 計画的に物事を進めるか、柔軟に対応するかを示します。

INTPとビッグファイブ

INTPは、内向性、直感、思考、認知の特性を持つタイプです。ビッグファイブの特性と比較すると、以下のような特徴が見られます。

  • 内向性(Introversion): ビッグファイブの外向性が低い。
  • 開放性(Openness to Experience): 高い開放性を持ち、新しいアイデアや経験に対して非常に好奇心が強い。
  • 誠実性(Conscientiousness): 低めの傾向があり、計画的というよりは柔軟に対応する。
  • 協調性(Agreeableness): 中程度で、他者と共感することもあるが、独立性を重視する。
  • 神経症的傾向(Neuroticism): 低いことが多く、ストレスに対して比較的安定している。

INFPとビッグファイブ

INFPは、内向性、直感、感情、認知の特性を持つタイプです。ビッグファイブの特性と比較すると、以下のような特徴が見られます。

  • 内向性(Introversion): ビッグファイブの外向性が低い。
  • 開放性(Openness to Experience): 非常に高い開放性を持ち、新しいアイデアや経験に対して非常に好奇心が強い。
  • 誠実性(Conscientiousness): 低めの傾向があり、計画的というよりは柔軟に対応する。
  • 協調性(Agreeableness): 高い協調性を持ち、他者に対して共感的で優しい。
  • 神経症的傾向(Neuroticism): 中程度で、感情的な波があるが、内省的で自己理解が深い。

まとめ

ビッグファイブとMBTIは、それぞれ異なる視点から性格を分析するモデルですが、共通点も多く見られます。INTPやINFPのようなMBTIタイプがビッグファイブの特性にどのように対応するかを理解することで、自己理解や他者理解が深まります。自分自身の性格を多面的に捉え、効果的なコミュニケーションや自己成長に役立ててみてください。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。
avatar

杉原 翔

自己分析とメタ認知に性格分析を活用 / 傾倒し過ぎない姿勢を重視 / 診断結果主義に否定的

99年生まれ。INTP、HSS型HSP。
19年にCouseraでイェール大「The Science of Well-Being」を受講し、講義内で触れられた「ストレングスファインダー」をきっかけに、MBTIをはじめとする性格診断・性格分類論・性格特性論に興味を持つ。
また、ADHDやASDといった性格特性と一絡げに扱われてしまいがちな特性や、自身が高IQ団体Mensa Internationalに所属することもありギフテッド特性・IQ・EQ・SQ・HSP気質(特にHSS型HSP)といった諸々の個人特性についても関心を持つ。
9年目を迎える一匹狼プログラマーでもあり、 自作SNSでは思考と日々を更新している。

杉原 翔の性格特性・性格分類・性格診断:

MBTIINTP(論理学者)
エニアグラムタイプ5(研究者)
エニアグラム(ウィング)5w4(因習を打破する人)
本能タイプ/本能型Sp/So(自己保存-ソーシャル)
トライタイプ549(隠者・超遊離型)
ビッグファイブIHRNO (内向・他人に無関心・怠け者・冷静沈着・独創的)

タグ ->