/a/性格特性・性格診断
Published on

HSPって外向性があっても疲れる?共感性が原因か?

1774文字3分で読めます–––
閲覧数
Authors
  • avatar
    Name
    杉原 翔
    short bio
    99年生まれ。INTP、HSS型HSP。Couseraをきっかけに性格分類論に興味を持つ

はじめに

HSP(Highly Sensitive Person)は、内向的な特性を持つ人が多いとされていますが、実は外向的なHSPも存在します。外向的なHSPは、社交的で人との関わりを楽しむ一方で、他者との交流で疲労感を感じやすいことがあります。その原因の一つに、HSP特有の強い共感性が関係しています。本記事では、外向的なHSPが疲れやすい理由と共感性との関係について探ります。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。

外向的なHSPの特徴

外向的なHSPは、一般的なHSPの特性に加えて、以下のような外向的な特徴を持っています。

特性説明
社交性他者との交流を楽しみ、イベントや人との集まりを積極的に参加する。
共感力が高い他人の感情や状態を強く感じ取ることができるため、周囲との関係が深くなりやすい。
ストレスを感じやすい人との交流の後、感情的な疲労や過剰な刺激によるストレスを感じることがある。

外向性があっても疲れる理由

外向的なHSPは人と交流することを好みますが、その一方で次のような理由で疲労感を感じやすいです。

  1. 共感性によるエネルギー消耗
    HSPは他人の感情に敏感で、他者の悲しみやストレスを自分のことのように感じることがあります。この強い共感性が、特に人混みや長時間の交流では精神的エネルギーを消耗させる原因となります。

  2. 刺激に対する敏感さ
    外向的なHSPは、多くの社交イベントや交流が好きですが、感覚が鋭いため、騒音や視覚的な刺激が多い場所では過剰に反応してしまい、これが疲労の原因となります。

  3. 自分の感情と他人の感情の区別が難しい
    HSPは、他人の感情を強く感じるため、自分の感情と他人の感情を区別するのが難しいことがあります。この混乱が、感情的な負担や疲れを引き起こすことがあります。

外向的HSPと共感性の影響

状況説明
社交イベント外向的HSPはイベントを楽しむものの、他人の感情に敏感なため、エネルギーを多く消耗しやすい。
人との深い関係共感力が強いため、相手との関係が深まる一方で、その感情に引き込まれてしまうことがある。
職場や学校での関係周囲の人々の感情に共感しすぎてしまい、自分自身の感情を置き去りにしてしまうことがある。

疲れを軽減する方法

外向的なHSPが疲れを感じやすい状況を避けるための方法をいくつか紹介します。

方法説明
自分の限界を知る社交的であっても、自分のエネルギーの限界を理解し、無理をせずに適切な休憩を取ることが大切です。
感情の境界を設定する他人の感情に引き込まれないように、意識的に自分と他人の感情を区別する練習を行います。
一人の時間を大切にする外向的であっても、一人の時間を定期的に設けることで、エネルギーのリチャージが可能になります。
社交のバランスを保つ自分にとって無理のない範囲で社交を楽しみ、適度な距離感を保つことで、疲れを軽減します。

まとめ

外向的なHSPは、他人との交流を楽しみながらも、共感性や過剰な刺激により疲れやすい特徴を持っています。強い共感力があるためにエネルギーを消耗しやすく、自分の感情と他人の感情の区別が難しいことも多いです。しかし、自分の限界を理解し、適切に感情の境界を設定することで、疲労感を減らし、バランスの取れた社交生活を送ることが可能です。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。
avatar

杉原 翔

自己分析とメタ認知に性格分析を活用 / 傾倒し過ぎない姿勢を重視 / 診断結果主義に否定的

99年生まれ。INTP、HSS型HSP。
19年にCouseraでイェール大「The Science of Well-Being」を受講し、講義内で触れられた「ストレングスファインダー」をきっかけに、MBTIをはじめとする性格診断・性格分類論・性格特性論に興味を持つ。
また、ADHDやASDといった性格特性と一絡げに扱われてしまいがちな特性や、自身が高IQ団体Mensa Internationalに所属することもありギフテッド特性・IQ・EQ・SQ・HSP気質(特にHSS型HSP)といった諸々の個人特性についても関心を持つ。
9年目を迎える一匹狼プログラマーでもあり、 自作SNSでは思考と日々を更新している。

杉原 翔の性格特性・性格分類・性格診断:

MBTIINTP(論理学者)
エニアグラムタイプ5(研究者)
エニアグラム(ウィング)5w4(因習を打破する人)
本能タイプ/本能型Sp/So(自己保存-ソーシャル)
トライタイプ549(隠者・超遊離型)
ビッグファイブIHRNO (内向・他人に無関心・怠け者・冷静沈着・独創的)

タグ ->