- Published on
"reprisal"の意味、語源、覚え方、使い方、例文、読み方
- Authors
- Name
- 荘 有坂
- short bio
- 言語学の研究者、3ヶ国語話者、英語講師。
 
 
意味:
"Reprisal"は報復や報復行為を指し、通常はある行動や攻撃に対しての反撃や報復を示します。
語源:
"Reprisal"の語源は、フランス語の「représaille」から派生しています。これは中世ラテン語の「repraesalire」に由来し、直訳すると「取り戻す」や「報復する」を意味します。
覚え方:
"Reprisal"の「re-」は「再び」を意味し、「prisal」は「取る」と関連しています。つまり、「再び取る」と覚えることで、報復や反撃の意味を連想しやすくなります。
使い方:
- The country warned that any military action against it would be met with swift and severe reprisals. (その国は、自らに対するいかなる軍事行動も速やかで厳しい報復に遭うだろうと警告した。) 
- The employees feared that speaking out against the unfair treatment might result in reprisals from their employer. (従業員たちは、不当な扱いに抗議することが雇用主から報復を受ける可能性があると心配していた。) 
例文:
- The company's decision to cut salaries without prior notice led to a reprisal by the workers who organized a strike. (会社が予告なしに給与を削減する決定は、ストライキを組織した労働者たちから報復を引き起こした。) 
- The ambassador hoped that diplomatic measures could be taken to address the dispute without resorting to reprisals. (大使は、報復に訴えずに紛争を解決するために外交手段が取られることを期待していた。) 
読み方:
"Reprisal"は、「リプライザル」または「リプライザール」と発音されます。