- Published on
"gripped"の意味、語源、覚え方、使い方、例文、読み方
640文字2分で読めます–––
閲覧数
- Authors
- Name
- 荘 有坂
- short bio
- 言語学の研究者、3ヶ国語話者、英語講師。
意味: "gripped"は、「つかむ」や「握る」といった動作の過去分詞として使われ、比喩的には「引き込まれた」や「心を掴まれた」という意味で使うことがあります。また、状況や感情が非常に強烈で、人の注意や興味を引き寄せるというニュアンスも含まれることがあります。
※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。
語源: "gripped"の語源は、中英語の「grippe」や「gripen」から派生しています。これらはさまざまな意味の「つかむ」や「握る」といった行為を指す言葉です。
覚え方: "gripped"を覚える際には、その言葉が何かを強くつかむ、引き寄せる、または感情的に掴むような強い影響を表現していることを考えると良いです。
使い方:
- 彼の物語は私たちを最初から最後まで"gripped"(引き込んだ)。
- 彼女の演技は観客の心を"gripped"(つかんだ)。
例文:
The suspenseful movie"gripped" the audience until the very end. (緊張感のある映画は最後まで観客を引き込んだ。)
The novel's opening chapter immediately"gripped" my attention. (その小説の冒頭の章はすぐに私の注意を引き寄せた。)
読み方: "gripped"の発音は、「グリプト」です。最初の音は「グリッ」となり、最後の "ed" は「ト」と短く発音されます。
※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。