/a/英語学習
Published on

"disgruntled"の意味、語源、覚え方、使い方、例文、読み方

888文字2分で読めます–––
閲覧数
Authors
  • avatar
    Name
    荘 有坂
    short bio
    言語学の研究者、3ヶ国語話者、英語講師。

意味: "disgruntled"は、不満や不機嫌な状態であることを指します。これは、何かに対して不満や不快感を感じている状態や感情を表現する形容詞です。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。

語源: "disgruntled"の語源ははっきりとはわかりませんが、一般的には、「gruntle」という言葉が元になっています。"gruntle"自体は、「満足する」や「喜ばせる」といった意味がありますが、"disgruntled"はその否定形として「不満足な」や「不機嫌な」を意味します。

覚え方: "disgruntled"を覚える際には、「gruntle」が「喜び」や「満足」を意味すると考え、「dis-」が否定を表していることから、「不満足な」や「不機嫌な」といった否定的な感情を表す言葉であることを覚えると良いです。

使い方:

  1. The employees were "disgruntled" due to the recent changes in company policies. (従業員たちは最近の企業の方針変更に不満を感じていた。)

  2. Mary became "disgruntled" with her job when she was passed over for a promotion. (メアリーは昇進の際に見送られたことで、仕事に不満を抱くようになった。)

例文:

  1. The "disgruntled" customer complained about the poor service he received at the restaurant. (不機嫌な顧客は、レストランで受けた悪いサービスについてクレームをつけた。)

  2. The team members became "disgruntled" when their suggestions were consistently ignored by the management. (チームメンバーは、彼らの提案が絶えず管理陣に無視されたことで不満を感じた。)

読み方: "disgruntled"の発音は、「ディス・グラン-トルド」です。

※ Amazonプライムにこちらの紹介リンクから登録すると、1000円分のポイントが貰えます。
avatar

荘 有坂

言語学者 / オンライン英語講師 / 3ヶ国語話者
言語学の研究者の傍ら、リモートで英語講師をしています。インターネット上で外国人の方々に日本語を教えることや、日本に観光や仕事で訪れた外国人の方々と国際交流しながら、海外の文化や外国語に触れています。 英語の他にも多くの言語に触れており、英語とスペイン語を普段は話しています。 カナダ他諸国に語学留学・ホームステイの経験があり、本サイトでは、英語学習の他、ワーキングホリデーや海外就労、海外旅行や海外移住などの話題も取り上げています。