/a/diagramming
Published on

作図ツールを用いた情報システムの設計 #情報システム図

1479文字3分で読めます–––
閲覧数
Authors
  • avatar
    Name
    小 有坂
    short bio
    作図ツールの専門家。クラウド活用によるチームの生産性向上に貢献。

情報システムの設計は、システムの機能やデータフローを明確にするために重要です。適切な設計を行うことで、システムの開発・運用が効率的に進み、問題の発生を防ぐことができます。ここでは、作図ツールを用いて情報システムを設計する方法について説明します。

「Cacoo」を30日間無料ではじめる[全世界約300万人が利用するオンライン作図ツール]

1. 情報システム図とは?

情報システム図は、システムの構成やデータの流れ、プロセスなどを視覚的に表現する図です。主要な図には以下のものがあります。

  • データフロー図 (DFD):システム内のデータの流れと処理を示します。プロセス、データストア、外部エンティティの関係を視覚化します。
  • ER図 (エンティティ-リレーションシップ図):データベースの構造を示し、エンティティ間のリレーションシップを表します。
  • システムコンポーネント図:システムの主要なコンポーネントとその相互関係を示します。
  • クラス図:オブジェクト指向設計において、クラスやオブジェクトの関係を示します。
  • シーケンス図:システム内のオブジェクト間の相互作用やメッセージの流れを示します。

2. 作図ツールの選定

情報システム図の作成には、以下の作図ツールが便利です。

  • Microsoft Visio:豊富なテンプレートと図形があり、プロフェッショナルな図を簡単に作成できます。
  • Lucidchart:オンラインで使えるツールで、リアルタイムでのコラボレーションが可能です。
  • draw.io:無料で使えるオンラインツールで、多くの図形とテンプレートが揃っています。
  • Gliffy:直感的な操作が可能で、シンプルな図を短時間で作成できます。
  • Enterprise Architect:UMLやその他のモデリング言語に対応し、詳細な設計が可能です。

3. 情報システムの設計プロセス

  1. 要件収集

    • システムの要件を収集し、どのような情報システム図が必要かを明確にします。例えば、データフロー図やER図が必要かどうかを判断します。
  2. 図の選定と作成

    • 適切な作図ツールを選定し、必要な図を作成します。例えば、データフロー図でシステムのデータの流れを示し、ER図でデータベースの設計を行います。
  3. レビューとフィードバック

    • 作成した図をチームでレビューし、フィードバックをもとに修正します。これにより、図が正確で理解しやすいものになります。
  4. ドキュメンテーション

    • 完成した図をドキュメントとしてまとめ、関係者と共有します。図には説明や注釈を追加し、理解を助けるようにします。
  5. 更新と管理

    • システムの変更に伴い、図も更新する必要があります。定期的に図を見直し、最新の状態に保つことが重要です。

4. 作図ツールの活用ポイント

  • 標準化:ツールの標準機能やテンプレートを活用し、一貫したフォーマットで図を作成します。
  • 共有機能:チームでの協力を促進するために、図の共有機能やリアルタイム編集機能を活用します。
  • エクスポート機能:作成した図をPDFや画像形式でエクスポートし、ドキュメントやプレゼンテーションに組み込みます。

5. まとめ

作図ツールを活用することで、情報システムの設計が効率的に行え、システムの全体像やデータフローを明確にすることができます。データフロー図、ER図、システムコンポーネント図などを適切に利用し、設計プロセスをスムーズに進めることが成功の鍵です。

「Cacoo」を30日間無料ではじめる[全世界約300万人が利用するオンライン作図ツール]
avatar

小 有坂

作図ツールのエキスパート / ダイアグラム作成の専門家 / クラウド環境のオンライン作図ツール「Cacoo」のプロ
作図ツールのエキスパート。ダイアグラム作成の専門家。クラウド環境のオンライン作図ツール「Cacoo」を中心に、フローチャート、ワイヤーフレーム、AWS構成図、組織図などをはじめとする様々な図を作成する方法や、作図ツールの使い方、作図テクニックを紹介。チームやプロジェクトに役立つクラウドやオンラインの作図ソフトウェアの活用法を解説している。