- Published on
作図ツールでシステムのデータフローを設計 #データフロー設計図
1671文字3分で読めます–––
閲覧数
- Authors
- Name
- 小 有坂
- short bio
- 作図ツールの専門家。クラウド活用によるチームの生産性向上に貢献。
システムのデータフローを設計することは、システムの効率性や機能性を確保するために非常に重要です。データフロー設計図(DFD: Data Flow Diagram)は、システム内のデータの流れや処理を視覚的に表現するためのツールです。ここでは、作図ツールを活用して効果的にデータフロー設計図を作成する方法について説明します。
※ 「Cacoo」を30日間無料ではじめる[全世界約300万人が利用するオンライン作図ツール]
1. データフロー設計図(DFD)とは?
データフロー設計図(DFD)は、システム内のデータの流れやプロセスを視覚的に表現する図です。主に以下の要素で構成されます。
- プロセス:データを処理するアクティビティや機能を示します。
- データフロー:データがどのようにプロセス間で移動するかを示します。
- データストア:データが保存される場所やシステム内の記録を示します。
- 外部エンティティ:システムの外部にあるデータの提供者や受け手を示します。
2. 作図ツールの選定
データフロー設計図を作成するための作図ツールには、以下のようなものがあります。
- Microsoft Visio:詳細なテンプレートと豊富なシンボルを提供し、データフロー設計図の作成に適しています。
- Lucidchart:クラウドベースのツールで、リアルタイムでのコラボレーションが可能です。
- draw.io:無料で利用できるオンラインツールで、シンプルなインターフェースでデータフロー設計図を作成できます。
- Creately:直感的なインターフェースを持ち、DFDの作成に役立つテンプレートを提供しています。
- Visual Paradigm:UMLやDFDなどの多様な図をサポートするツールです。
3. データフロー設計図の作成ステップ
要件収集:
- システムの要件やデータの流れを理解し、必要な情報を収集します。これにより、どのようなデータフローが必要かを把握します。
外部エンティティの特定:
- システムの外部に存在するデータの提供者や受け手を特定し、DFDに追加します。これにより、システムとのインタラクションが明確になります。
プロセスの定義:
- データを処理する各プロセスを定義し、それぞれのプロセスが何を行うかを示します。プロセスの番号や名称を決めて、DFDに追加します。
データフローの描画:
- データがどのようにプロセス間で移動するかを示すデータフローを描画します。データの送信元と受信先を明確に示します。
データストアの追加:
- システム内でデータが保存される場所や記録を示すデータストアを追加します。データストアとプロセスとの関係を明確にします。
レビューと改善:
- 作成したデータフロー設計図を関係者とレビューし、必要に応じて修正や改善を行います。システム全体のデータフローが正確であることを確認します。
ドキュメンテーション:
- 完成したデータフロー設計図をドキュメントとしてまとめ、関係者と共有します。これにより、全員が同じ理解を持つことができます。
4. 作図ツールの活用のポイント
- テンプレートの活用:多くの作図ツールにはDFD用のテンプレートが用意されているため、これを利用すると作業が効率的になります。
- コラボレーション機能:チームでの作業が必要な場合、リアルタイムでのコラボレーション機能があるツールを選ぶと便利です。
- エクスポート機能:作成した図をPDFや画像としてエクスポートできるツールを使用することで、共有や印刷が簡単になります。
5. まとめ
データフロー設計図を作成することで、システムのデータの流れや処理を視覚的に把握することができます。作図ツールを活用して、効率的に正確なDFDを作成し、システムの設計や改善に役立てましょう。データフロー設計図はシステムの理解を深め、開発プロセスをスムーズに進めるための強力なツールです。
※ 「Cacoo」を30日間無料ではじめる[全世界約300万人が利用するオンライン作図ツール]